本文へジャンプ
蓼高DAYS   学校行事や日々の蓼科高校の様子などをお伝えします


2009年度 10月
10月30日(金) 駐輪場の改修をしました

生徒用の駐輪場が改修され、学年毎の使用場所を示す看板などが取り替えられました。
                  
10月29日(木) 冬支度

来月の各教室へのストーブの搬入に向けて、現在、ストーブが倉庫から出され、整備が行われています。
10月28日(水) 防災訓練を実施しました

今年度2回目となる防災訓練を実施しました。避難訓練に引き続き、消防署の方から消火器の使い方を教えて頂きました。
10月27日(火) 読書旬間にあわせて・・・

生徒からのリクエストに応えて新たに図書館に入った本が、昨日から始まった読書旬間にあわせて、特集されています。
10月26日(月) 「読書旬間」スタート

初日の今日は、全クラスで一斉に本を紹介する「ブックトーク」を実施。今日はスペシャルゲストとして校長先生も登場しました!
10月23日(金) 総合的な学習の時間 「球技王国」

今日の種目は「ソフトバレーボール」。普段の体育の授業とは異なり、学年や男女混合のチームを作って試合をしていました。

                  
10月22日(木) 生徒会選挙の結果が報告されました

昨日行われた生徒会選挙の集計が終わり、投票結果が生徒昇降口に張り出されました。
10月21日(水) 生徒会役員選挙が行われました

生徒会長、副会長に立候補した生徒とその応援責任者を務める生徒の立会い演説会があり、続いて投票が行われました。
10月20日(火) 3年生英語 「show and tell」発表会

英語の授業で、自分の宝物を見せて(show)、それについて英語で言う(説明する)(tell)という授業の発表会を行っていました。
10月17日(土) 強歩大会を実施しました

強歩大会を実施しました。運営のお手伝いをして頂いたPTA会員の皆様、沿道でご声援を下さった皆様、ありがとうございました。
10月16日(金) 明日はいよいよ強歩大会です

明日は、男子20km、女子18kmのコースで強歩大会を行います。明日に向けて体育の授業でも長距離走を行い練習してきました。
10月15日(木) 秋の交通安全指導最終日

今日が校内の秋の交通安全指導の最終日。交通安全指導の声だけでなく、爽やかな挨拶の声も聞かれました。
10月14日(水) 薬物乱用防止講話

外部から講師を招いて、全校生徒を対象にした薬物乱用防止講話を実施しました。
10月13日(火) 立科町保育園・学校人権研修会

立科町内の保育園、小中高校の先生方が、立科小学校に一堂に会して研修会が行われました。
10月8日(木) 修学旅行最終日

台風の影響も心配されましたが、予定通り北海道大学などを見学し、全員無事に長野に帰って来ました。
10月7日(水) 修学旅行第三日目

修学旅行3日目も無事にスタートしました。今日は1日自由行動で、小樽・札幌です。思い思いの場所に見学に行っています。
10月6日(火) 修学旅行第二日目

修学旅行2日目も無事にスタート。人権平和学習の、アイヌの人々の生活と歴史についての講話をみんな真剣に聞いています。
10月5日(月) 修学旅行第一日目

全員無事に北海道に到着し、今日は函館山や五稜郭などを見学しました。天気にも恵まれ函館山からの眺めがとてもいいです。
10月2日(金) 荷物を発送しました

2年生が修学旅行用の大きな荷物を発送しました。いよいよ来週月曜日に修学旅行に出発します。
10月1日(木) 修学旅行結団式を行いました

来週月曜日からの修学旅行に向けて、2学年で結団式が行われました。今年は北海道へ行きます。
    戻る     
  09  蓼高DAYS